>   漢詩   >   唐詩選   >   巻五 七律   >   題璿公山池(李頎)

題璿公山池(李頎)

題璿公山池
璿公せんこうさんだい
  • 七言律詩。岑・林・心・深・尋(平声侵韻)。
  • 璿公 … 僧侶の敬称。人物については不明。王維の詩「璿上人にえっす」と同一人物か。ウィキソース「謁璿上人」(『全唐詩』巻125)参照。
  • 山池 … 山や池。
  • 李頎 … 690~751?。盛唐の詩人。本籍は趙州ちょうしゅう(河北省趙県)の人。開元二十三年(735)、進士に及第。新郷(河南省)の尉となったが、官を辞し、神仙を慕って隠棲生活を送ったという。ウィキペディア【李頎】参照。
遠公遁跡廬山岑
遠公えんこう遁跡とんせきす ざんみね
  • 遠公 … 東晋の高僧慧遠えおん(334~416)のこと。廬山の東林寺に住み、白蓮社を組織し、念仏を修行した。ウィキペディア【慧遠 (東晋)】参照。ここでは璿公を指す。
  • 遁跡 … 隠遁すること。
  • 遁 … 『全唐詩』では「遯」に作る。同義語。
  • 廬山 … 山の名。江西省九江市の南方にある。白居易等が住んだ。ウィキペディア【廬山】参照。
  • 岑 … 山の峰。
開士幽居祇樹林
開士かいし幽居ゆうきょす 祇樹ぎじゅはやし
  • 開士 … 菩薩のこと。
  • 士 … 『全唐詩』には「一作山」とある。
  • 幽居 … 俗世間を離れて静かに暮らすこと。
  • 祇樹林 … 祇園精舎の林。璿公の寺の林を指す。
片石孤雲窺色相
片石へんせきうん 色相しきそううかが
  • 片石 … 一片の石。
  • 孤雲 … ひときれの雲。
  • 雲 … 『全唐詩』では「峯」に作る。
  • 色相 … 仏教で、見ることのできる形や姿。
清池皓月照禪心
清池せいち皓月こうげつ 禅心ぜんしんらす
  • 清池 … 清らかな池。
  • 皓月 … 白く輝く月。
  • 皓 … 『全唐詩』には「一作白」とある。
  • 禅心 … 悟道三昧の境地に入っている心。
指揮如意天花落
如意にょい指揮しきすれば天花てんげ
  • 如意 … 僧がもつ法具。先の曲がった形をした棒。
  • 指揮 … ふるう。
  • 天花 … 天上の花。
坐臥閒房春草深
間房かんぼう坐臥ざがすればしゅんそうふか
  • 間房 … 静かな部屋。
  • 坐臥 … 寝起きする。
此外俗塵都不染
ほか 俗塵ぞくじん べてめず
  • 此外 … このあたり。
  • 俗塵 … 世俗の汚れ。
唯餘玄度得相尋
玄度げんどあましてあいたずぬるをしむ
  • 唯余 … ただ~だけは別だ。
  • 玄度 … 晋の許詢きょじゅんあざな。高僧支遁しとんと交わり、山水を歩き回ったという。ここでは作者自身をなぞらえている。ウィキペディア【許詢】(中国語)参照。
  • 得相尋 … 訪問させてもらうことが出来る。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行