>   漢詩   >   唐詩選   >   巻五 七律   >   行経華陰(崔顥)

行経華陰(崔顥)

行経華陰
いていんたり
さいこう
  • 七言律詩。京・成・晴・平・生(平声庚韻)。
  • 『全唐詩』巻130所収。ウィキソース【行經華陰】参照。
  • 華陰 … 今の陝西省の華山の北麓にある町。ウィキペディア【華陰市】参照。
  • 陰 … 『全唐詩』には「一作山」とある。
  • 崔顥 … ?~754。盛唐の詩人。べんしゅう(河南省開封市)の人。あざなは不詳。開元十一年(723)、進士に及第。官は司勲員外郎に至った。酒と賭博を好んだという。ウィキペディア【崔顥】参照。
岧嶤太華俯咸京
岧嶤ちょうぎょうたる太華たいか 咸京かんけい
  • 岧嶤 … 山の高いさま。
  • 太華 … 華山のこと。
  • 咸京 … 咸陽。ここでは長安を指す。
天外三峯削不成
天外てんがい三峰さんぽう けずれどもらず
  • 天外 … 天のかなた。
  • 三峰 … 華山にある三つの峰を指す。名称は諸説あって一定しない。
武帝祠前雲欲散
ていぜん くもらんとほっ
  • 武帝祠 … 漢の武帝が巨霊きょれいという神仙を祀るために建てたほこらのこと。
仙人掌上雨初晴
仙人掌せんにんしょうじょう あめはじめて
  • 仙人掌 … 華山の中腹にある峰の名。
河山北枕秦關險
河山かざんきたのかた秦関しんかんまくらしてけわしく
  • 河山 … 黄河と華山。
  • 秦関 … 華陰の東北にある関所。潼関どうかん。秦代に設置されたので秦関といった。
驛路西連漢畤平
えき西にしのかた漢畤かんじつらなりてたいらかなり
  • 駅路 … 宿場から宿場へ通じている道。街道。
  • 路 … 『全唐詩』では「樹」に作る。
  • 漢畤 … 漢代に設けられた祭壇。
借問路傍名利客
借問しゃもんす 路傍ろぼう名利めいりかく
  • 借問 … 本来は「ちょっとお尋ねする」の意だが、ここではただ呼びかけただけの意に用いている。
  • 路傍 … 道のほとり。道ばた。
  • 名利客 … 名誉や利益を求めて走り回る人。
無如此處學長生
ところにて長生ちょうせいまなぶにくは
  • 無如 … ~には及ばない。~の方がましだ。
  • 長生 … 不老長生。神仙術の一つ。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行