>   その他   >   老子   >   道経:韜光第七

老子:道経:韜光第七

韜光第七
天長地久。天地所以能長且久者、以其不自生。故能長生。
てんながひさし。てんながひさしき所以ゆえんものは、みずかきざるをもってなり。ゆえちょうせいす。
  • ウィキソース「老子河上公章句/上」参照。
  • 天長地久 … 天地は永久に尽きることがない。
  • 以其不自生 … 自分から生命を延ばそうとしないからだ。
  • 故能長生 … だから長生きするのだ。「長生」は「長久」に作るテキストもある。
是以聖人、後其身而身先、外其身而身存。非以其無私邪。故能成其私。
ここもっ聖人せいじんは、のちにしてさきんじ、そとにしてそんす。わたくしきをもってにあらずや。ゆえわたくしす。
  • 後其身而身先 … 自分の身を後まわしにして他人を先に立てようとするが、かえって人々に慕われて自分が先に立つようになる。
  • 外其身而身存 … 自分の身を度外視して人々のために尽くすが、かえって人々から大切にされて自分が生き残る。
  • 非以其無私邪 … それは私心がないからではなかろうか。えき本では「不以其無私邪」に作る。
  • 故能成其私 … だからこそ自己を完成できるのだ。
道経
体道第一 養身第二
安民第三 無源第四
虚用第五 成象第六
韜光第七 易性第八
運夷第九 能為第十
無用第十一 検欲第十二
猒恥第十三 賛玄第十四
顕徳第十五 帰根第十六
淳風第十七 俗薄第十八
還淳第十九 異俗第二十
虚心第二十一 益謙第二十二
虚無第二十三 苦恩第二十四
象元第二十五 重徳第二十六
巧用第二十七 反朴第二十八
無為第二十九 倹武第三十
偃武第三十一 聖徳第三十二
弁徳第三十三 任成第三十四
仁徳第三十五 微明第三十六
為政第三十七  
徳経
論徳第三十八 法本第三十九
去用第四十 同異第四十一
道化第四十二 徧用第四十三
立戒第四十四 洪徳第四十五
倹欲第四十六 鑒遠第四十七
忘知第四十八 任徳第四十九
貴生第五十 養徳第五十一
帰元第五十二 益証第五十三
修観第五十四 玄符第五十五
玄徳第五十六 淳風第五十七
順化第五十八 守道第五十九
居位第六十 謙徳第六十一
為道第六十二 恩始第六十三
守微第六十四 淳徳第六十五
後己第六十六 三宝第六十七
配天第六十八 玄用第六十九
知難第七十 知病第七十一
愛己第七十二 任為第七十三
制惑第七十四 貪損第七十五
戒強第七十六 天道第七十七
任信第七十八 任契第七十九
独立第八十 顕質第八十一