>   故事成語   >   な行   >   南船北馬

南船北馬

南船なんせんほく
  • 出典:『淮南子』斉俗訓(ウィキソース「淮南子/齊俗訓」参照)
  • 解釈:各地をあちこち忙しく旅行すること。各地を忙しく駆け回ること。南方の地は川が多いので船で旅行し、北方の地は山野が多いので馬で旅行したことからいう。
    なお、出典では「旅行する」というような意味ではなく、「適材適所」とほぼ同じような意味となっている。
  • 淮南子 … 前漢時代の思想書。二十一巻。漢のりゅうあん(前179~前122)編。道家思想を基本に、諸家の思想や学説が総合的に記述されている。ウィキペディア【淮南子】参照。
胡人便於馬、越人便於舟。
ひとうま便べんに、越人えつひとふね便べんなり。
  • 胡人 … 北方の異民族。
  • 便於馬 … 馬を乗りこなす。馬に乗り慣れている。
  • 越人 … 南方の異民族。
  • 便於舟 … 舟に乗り慣れている。
異形殊類、易事而悖、失處而賤、得勢而貴。
かたちことにしるいことにするもの、ことうればすなわもとり、ところうしなえばすなわいやしく、いきおいをればすなわたっとし。
  • 易事而悖 … 仕事などを替えれば失敗する。
  • 失処而賤 … 適所を失えば卑しめられる。
  • 得勢而貴 … うまく適合して勢いに乗れば尊重される。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句